「COVID-19対策への概念」 3月29日 東北大学 政府専門家会議メンバー 押谷 仁 先生 |
|
「With コロナ時代の日本の産業と教育を持続可能なものにするために」 神戸国際大学 経済学部 教授 中村智彦 先生 |
|
「コロナ後の世界と大阪都構想」 大阪経済法科大学 法学部 教授 西脇邦雄 |
|
「これからの社会運動を考える〜未来への大分岐〜」 大阪市立大学経済学研究科准教授 齋藤幸平 |
一般財団法人 ジオ政策研究所 |
〒542-0012 大阪市中央区谷町 2-2-22 NSビル5F 事務局 〒544-0015 大阪市生野区巽南 3-7-30 TEL 06-6757-9203 |
■日本政治学会17日分科会D「後退する民主主義-アメリカ、インド、イタリア」
■16ー17日日本政治学会@明治大学
■写真芸術家-藤田需子(もとこ)さんの語り。互換を大事にした「バタフライ療法」と呼ばれるアイルランドで実践されている取り組み
■生野・御幸森小学校跡地に複合施設「いくのパーク」誕生 喫茶店や屋上BBQも
第 16 回自治体政策研究会ご案内
■テーマ:住まいから考えるシングルマザーの支援
~コロナ禍の今大阪でできる事
Lets Develop Like Japan 日本のように発展しよう
応用化学科、宇山先生からの報告。
第14回「新型コロナと地球環境危機ーこれからの社会運動を考えるパート2」
「ジチラボ通信第14号」
第12回「社会運動の之からを考えるー未来への大分岐」
第13回「総合区ってなに?地域自治区からはじめよう」
「人新世の資本論」20万部突破!
グレタツンベリーさんの問いかけへの回答だ!
1部 北村 亘 大阪大学大学院法学研究科教授(行政学専攻)
「大阪の大都市制度を考える」
2部 西脇 邦雄
「大阪都構想の対案」著書の紹介
8/1(土)15〜17時 鶴橋OICセンターにて『大阪市住民投票で問われたもの!』参加希望者はメールでご連絡ください。
会場が50人定員ですのでご了承ください。
「根来寺散策&ガーデンBBQ」を開催しました。
事業が終える際は財産を国庫に帰属、土地は法人に寄付をさせる条件で社会福祉法人を認可。
このようなハードルで福祉事業に篤志家を参入させてきた社会福祉の歴史。
株式会社と同等の課税となれば、結局利用者への負担が特養で月額20万円になるだけではないのか?
社会福祉法人の役割を守るため、社会貢献事業の制度化へと誘導している。
議論が整理されている資料を入手しました。
近畿厚生局山本局長を訪問しました。
8/30(土)リバティ大阪にて宮本恒靖元日本代表らが語る!
―人種差別にレッドカード―
『スポーツと人権-SAY NO TO RACISM』
「JAPANブランド-生活インフラを輸出せよ!」
−北橋健治 北九州市長に学ぶ−のご案内
「生野区介護家族ゆとりの会」ホームページ、活動報告に紹介しています。
少年サッカー大会3年連続で開催